明日会社がなくなっても

明日会社がなくなっていても動揺しないように、情報を残していきたい

4/1(日) 絵本の読み聞かせ

読んだ絵本

まっくらやみのまっくろ

www.ehonnavi.net

  • 大好きなミロコマチコさんの絵本です
  • 表紙カバーには色がついていますが、カバーをめくると本当にまっくろ。
  • 結局「まっくろ」は何なのかは分かりませんが、「何だろう?」と考えるのがおもしろいんだと思います。
  • また、別のところで読みたいです。

ゆめみるじかんよこどもたち

www.ehonnavi.net

  • 大好きなオクセンバリーの絵本です。絵がやさしい。
  • やっぱり私は「子供が冒険する絵本」が大好きです。わくわくします。
  • 子守唄の部分は「江戸の子守唄」や「竹田の子守唄」のような雰囲気で、テキトーに曲をつけて歌いました。
  • 子供たちは集中して聴いてくれた!

あしたがっこうへいくんだよ

www.ehonnavi.net

  • 少年はクマに話しかけますが、クマは動きません。ただのぬいぐるみです。
  • 「明日学校へ行く」少年は、自分の不安な気持ちをクマの気持ちに置き換えて、自分の不安を取り除こうとしています。 その成長しようしている姿が、私は好きです。
  • 4月から新しい環境に変わる子供たちへ、そして大人に聴いてもらいたい絵本です。

気になった絵本

がっこうだって どきどきしてる

www.ehonnavi.net * 入園、入学に関する絵本は、「不安な子供」を描く絵本が多いですが、この絵本は「不安な学校」を描きます。その発想が私は好き。 * 「不安なのは自分だけじゃないんだ」と思うと、落ち着くよね。

3/19-3/25の学習記録

Java

BigDecimal#setScaleメソッド

  • 丸めモードを指定せずにスケールを変更するsetScale(2)のようなコードが、ローカルだと問題なのにテストサーバだとjava.lang.ArithmeticException: Rounding necessaryという例外発生しました。今まで何となく使っていたBigDecimalのスケールの意味が、下記サイトで分かりました。

BigDecimalの仕組みを図解してみた。 - いろいろ解析日記 BigDecimalの仕組みを利用してみた。 - いろいろ解析日記

Spring Boot

@RequestMappingの箇所で@Profileは使えない

Bootstrap

  • mr-autoでFlexboxのような記述ができる

CSS

MyBatis

  • アンダースコア区切りのフィールドにマッピングされないのが疑問だった。原因はmapUnderscoreToCamelCasetrueを設定していたから。当然ですね。

文字コード関係

"№"(U+2116)に関して

  • フォントによって"o"の表記が異なる

    • Arial Unicode MS: "No"で、"o"の下にバーあり
    • 游ゴシック: "No." 日本人がよく見るナンバー f:id:yuji38kwmt:20180325235856p:plain
  • No. - Wikipedia によると、言語によって表記が異なるらしい。この文字は使わずに、ASCII文字で"No."と書いた方がよさそう。

その他

  • GitHubにIssueを出してみた
  • Qiitaをいっぱい書いた

「Nagoya.Swift+ 3月度勉強会」に参加しました。

nagoyaswiftplus.connpass.com

以下、勉強した内容です。

Scala

implicit

Implicit · Scala研修テキスト

  • implicit classをConsoleで宣言すると、implicit modifies cannot be used for top level object.と言われるが、実行はできる。

  • "pimp my library"のpimpの意味が「ポン引きなどの売春斡旋業者」…

  • 1.to(2)toメソッドは、RichIntクラスに定義されている。

List(1, 2, 3, 4).sumsumはimplicit parameterの用法

  • クラス定義:trait TraversableOnce[+A] extends Any with GenTraversableOnce[A] {
  • メソッド定義:def sum[B >: A](implicit num: Numeric[B]): B = foldLeft(num.zero)(num.plus)

分からなかった練習問題

List[Int] と List[Double] のsumを行うために、標準ライブラリでは何という型クラス(1つ)と型クラスのインスタンス(2つ)を定義しているかを、Scala標準ライブラリから探して挙げなさい。

  • 型クラスがNumericであることは、sumのメソッドに(implicit num: Numeric[B])と書かれていることから、理解できた。
  • 型クラスインスタンスIntIsIntegralDoubleAsIfIntegralである理由が分からない。

型クラスへの誘い

  • よく分からなかった

FutureとPromise

  • FutureのonCompleteでSuccessとFailureの処理を分けた
  • FutureはOptionと同じような使い方ができる

Intellij IDEA

絵本の読み聞かせ(小学校)

小学校の「朝の読書会」に初めて参加しました。

N小学校

まんじゅうこわい

www.ehonnavi.net

  • 5年生約20人に対して、読み聞かせしました
  • くすっと笑っている子はいたけど、落語のときみたいに大きな声で笑う子はいなかった
  • 「たぶんウケるだろう」と思って、読み聞かせするとツラい
  • 最初に落語絵本を読んだのも、悪かったかもしれない
  • 落語絵本ってどう読めばよいのか難しい。 そもそも読み聞かせは「演じない。主はあくまで絵本」と教えられたのに、思いっきり演じている… とはいえ落語絵本だから、淡々と読むのは違うと思うし… さじ加減が分からないです。
  • あと、身振り手振りをしてしまう。たぶんよくないだろうなー

K小学校

がまの油

www.ehonnavi.net

  • 5年生約20人に対して、読み聞かせしました
  • いい落語絵本です。落語「がまの油」の声に出したい部分を抽出して、かつ話が通じるようになっています。途中の酔っぱらいシーンは省いてありますが、まあよいでしょう。
  • イラストのガマがかわいい。刀にガマの油をガマが塗っています。かわいすぎる。
  • 口上なので、特に笑いどころはないんですが、逆に読みやすかったです。

読みたかった絵本

たっちゃんぼくがきらいなの

www.ehonnavi.net

  • とてもよい本
  • 説教目線に少しなってしまいますが、是非聴いてもらいたい
  • 「アンテナ」の表現が秀逸です。嫌いな訳ではない、無視している訳ではない、ただ「感じるアンテナ」がうまく回らない、ただそれだけなのです。

感想

はじめて小学校で読み聞かせしました。 図書館での読み聞かせとは、

  • 年齢層が高いこと
  • 皆が絵本に興味あるとは限らない
  • 聴いている人数が多い

、という点が異なっていました。

普段の読み聞かせとは違うという点で、刺激にはなりましたが、難しいなーという印象。

小学校から「どういう読み聞かせを求められているか」が分かりません。 依頼されている以上、求められていることには、できる限り応えたいのですが… 小学校はなぜ読み聞かせボランティに頼んだのか?その経緯などを、メンバに確認してみよう。

絵本の読み聞かせ(2018/03/04)

読んだ絵本

「いつもちこくのおとこのこ-ジョン・パトリック・ノーマン・マクへネシー」

www.ehonnavi.net

  • 裏表紙には、「I must not tell lies about crocodiles and I must not lose my gloves」がたくさん書かれています。 読み終わった後、子供たちに裏表紙を見せて「何でしょう?」と聞きました。
  • 読んでいて楽しい絵本です。「ジョン・パトリック・ノーマン・マクへネシー」と何度も言いたくなる。
  • この本は買いたいですね。
  • ジョン・バーニンガム、おもしろいですね。好きになりました。

「これがほんとの大きさ!」

www.ehonnavi.net

  • 子供たちに大人気でしたが、大人も興味持って聴いてくださりました。
  • 最初のページの小さいチョウチョにも興味津々
  • ゴリラの手が載っているページでは、子供たちに手を当ててもらいました。「ゴリラの手は大きいね」
  • 小さい文字で身長、体重などが書かれています。子供に長く絵を見てもらうため、大人にも知ってもらうために、身長・体重を読み上げました。
  • この本はまた読む機会がありそうです。

読みたい絵本

こうしてぼくは海賊になった

www.ehonnavi.net

  • 少年心をくすぐる絵本。海賊になりたいよー
  • 海賊も怖くない。そこがいい!
  • これは絶対に夏に読もう!

あめふりの おおさわぎ

www.ehonnavi.net

つららがぽーっとん

www.ehonnavi.net

  • 科学絵本としてよいですね。

オチツケオチツケこうたオチツケ-こうたはADHD

www.ehonnavi.net

ムニャムニャゆきのバス

www.ehonnavi.net

  • 「ベーベー」をどう言えばよいのか…

よるのようちえん

www.ehonnavi.net

  • どれが「ぬっとさん」なのかと、ぜんぜんわからない

生麦生米生卵

www.ehonnavi.net

  • 子供と一緒に早口言葉を言ってみたい

クリスマスのおくりもの

www.ehonnavi.net

  • サンタがかわいい

きょうはそらにまるいつき

www.ehonnavi.net

  • 満月の日に読もう!
  • 買いたい

あさになったので まどをあけますよ

www.ehonnavi.net

  • 買いたい

こわくない

www.ehonnavi.net

  • 終戦の日に読むのがいいのかな
  • 戦争がテーマなので、高学年でもよいかもしれない

オレときいろ

www.ehonnavi.net

  • ミロコさんは「色」シリーズが多いですね。

泣いてもいい?

www.ehonnavi.net

  • 高学年でもよいかも。
  • 死とは何か。
  • 困り顔の死神が好きです。
  • 弟が死神を止めようとするところを、お兄ちゃんが止めるシーンが好きです。

エドワルド せかいで いちばん おぞましい おとこのこ

www.ehonnavi.net

  • 元気な男の子。

はやくはやくっていわないで

www.ehonnavi.net

  • マイペース

ことりのおそうしき

www.ehonnavi.net

  • 死について考えさせられる絵本

おおきなでんしゃ

www.ehonnavi.net

  • 電車の中に電車が入っています。それぐらい大きい電車です。
  • こんな電車に乗りたい!

飛行機にのって

www.ehonnavi.net

おばけじま

www.ehonnavi.net