明日会社がなくなっても

明日会社がなくなっていても動揺しないように、情報を残していきたい

転職活動

メモです。

今の会社に対しての不満

  • プログラミングを重視していない

    • 設計書重視。誰がやってもプログラミングできるような設計書を求められる。
    • 人海戦術
    • プログラミングに興味ある人が少ない
  • 開発しにくい環境(客先都合)

    • ソフトのインストール制限
    • 外部サイト閲覧制限

新しい職場の考え

  • プログラミングの素養があるか
  • 案件を十分にこなせるか
  • 責任があるか
  • 1人前か
  • 新しいことに適応できるか?
  • 10年、20年、一緒に変わっていけるか?

面接してもらった結果

  • 設計スキルに偏りあり
  • スケーラビリティや検索の高速化技術が低い
  • いろんな角度から物事を考えること
  • ちゃんと質問すること

新しい職場での仕事のやり方


『転職に向いている人 転職してはいけない人』を読んで、自分の考えや状況をまとめたいと思います。

www.nikkeibook.com

退職を決める理由(P18)

私の順位:

  • 1位:仕事内容への不満
  • 2位:労働条件
  • 3位:会社の将来性や安定性への不満

会社や仕事を選ぶ軸(P22)

私の軸(合計100):

  • 仕事の魅力度: 30
    • 技術者として成長できるか
    • 意味のある仕事をしているか
  • 経験・スキル: 30
    • プログラミング好きな人がいるか?
  • 条件:20
  • 会社の魅力度:10
  • 給与:10
    • 独身で実家暮らしだら給与の優先度が低い

退職の理由

  • 逃亡型
    • エビデンスのためのキャプチャ画像取得をやりたくないし、お願いしたくもない
    • いつまでも同じような開発を続けたくない
    • 不要な設計書を書きたくない

何のために会社や仕事を変えようとしているのか(P31)

  • 仕事でのイライラを減らすため
    • 無駄なことをしていると思うと、イライラする
    • もっと便利な方法があるのにその方法が使えないとイライラする
    • 無意味なテスト、無意味なエビデンス
  • 技術的なところで、ワクワクを感じたいため
  • 技術者として成長を感じたいため

何のために仕事をしているのか(P31)

  • お金を稼ぐため
    • 家族を養えるだけのお金が欲しい。
  • 世間や家族へ働いているというアピール
    • 世間体を気にします。
    • 世間の評価なんかどうでもいいと思いたいけど、思えない。
  • 生活のリズムを整えるため。
    • 働かないと大学生のときのように無駄に時間を過ごす
    • 無駄な休日を過ごしている日は多い
  • 成長を感じるため
    • IT業界に入った理由の一つが、「生涯学習」だから。IT業界関係ないかもしれないけど。

転職を決断するための3つの判断基準(P33)

今の会社に対してを考えた。

  • 自分らしさを失ってしまう場所かどうか?
    • YES
    • 新しい技術を学んでもどうせ会社で使えないし、と思ってしまう。
    • 学ぶことを諦めてしまう。
    • 実際のところ50%は使えるとは思うが(今使っている言語の細かい知識や、ライブラリなど)
  • 「なりたい自分像」に近づく方法はあるか?
    • 分からない。あるかもしれない。
    • 今の会社で、私が「あの人みたいになりたい」と思える人(Aさん)はいる。ただ、Aさんは自分と分野が違うし、レベルも違いすぎる。
  • 5年後に活躍できるイメージが持てるかどうか?
    • 今の会社ならば5年後は、なんとか活躍はできていると思う。
    • コーディングしならがら、お客さんと調整しているだろう。
    • ただし、炎上プロジェクトのマネージャになっているかもしれない

経験の有無のとらわれすぎない(P39)

以下の力はあるか?

  • 周囲と協働する力

    • あるとは思うが。。。
    • 一人で勝手に突っ走ってしまうことはあるが、周りと協力しようと思う。
    • 上司の指示に反発してしまう場合がある
  • 課題を解決する力

    • ない
    • どうしても逃げてしまう。自分の知っている範囲でしか解決を考えられない。
    • 人に頼るとかお金を使うとか、別の切り口から解決するという手段が思い浮かばない
    • どうしても知識が先で、まず本を読む、まずネットで調べるという方法になる
  • 学び続ける力

    • ある.
    • 技術に関して学んでいくことは好きだし、それを続けたいからIT業界にいる
    • あまり興味はないが、技術以外のことも本から学ぼうとはしている

「誰に」「何を」「どのように」という仕事軸(P43)

どういったとき、気持ちよく働けたか?

  • 同じチームのメンバーに、自分の知識や技術を、背景や歴史などから教えたとき

  • Excelが詳しくないユーザに、Excel VBAのツールを、1週間ごとに「見せては作って」を繰り返し行っていたとき

  • Web開発プロジェクトに入って、新しいことを学んでいけたとき

  • 忙しかったプロジェクトが何とかやりきったとき

どういったときに、気持ちよく働けなかったか?

  • せっかく作った機能が、全然使われていないことに気づいたとき

  • せっかく作った機能が、1年も経たない内にムダになったとき(新しい機能により古い機能が無意味になった)

  • 作ろうとしている機能が、ユーザに、価値を届けていないと感じるとき

  • 1回しか使わない自分のためのリリース手順書を、誰が読んでも分かるようにと、しっかり書いているとき

  • 誰が見るか分からない保険のための、テストエビデンスを取得しているとき。

「組織風土」「人間関係」「制度」という会社軸(P45)

  • 組織風土:スピード重視、安全第一ではない。

  • 人間関係:???

  • 制度:???


本に書いてある内容

  • 求人1件当たり、平均約30人の応募がある
  • 応募したら必ず書類選考に通過するわけではない
  • どんな会社に転職したとしても、希望条件が100%揃うことはまずあり得ない
  • 35歳以上の転職は安易に勧められない。
  • 前職の不満に過剰に引きづられない
  • ひとつの不満さえづぶせば満足して働ける、というわけではない
  • 転職のプロセス

    • 前職企業を退職した理由
    • 転職活動時の重視条件
    • 転職先企業を選んだ理由
  • 募集条件は最低条件でしかない


なんとなく思うところ

  • 勉強会をやっていてすごいですね、と言われると嬉しい。

  • IT業界で、成長したいと思って就職した。

  • このまま働いても、便利屋⇒全然違う分野のマネージャ⇒炎上、という未来しか見えない

  • ウチの会社では、研究とシステム開発の2軸だが、システム開発は「誰でもできる」という扱い。 確かに研究よりは簡単かもしれないが、そう思われるのはイヤだ。