明日会社がなくなっても

明日会社がなくなっていても動揺しないように、情報を残していきたい

一般口座の株式売却による確定申告

2023年に一般口座の株式を売却しました。 株式の用語が全然分からず、e-Taxで確定申告を記入するのにだいぶ時間がかかったので、作業メモとして情報を残しておきます。

前提

  • 一般口座で株式を保有している
  • 株式を取得したのは1990年代
    • 証券会社では損益が分からない
  • 株式異動証明書が手元にあるので、株式の取得価格は算出できる

最初に読んだ方が良い記事

用意する書類またはデータ

株式売却時の取引報告書

株式取引報告書

株式異動証明書

株式異動証明書

手順

はじめに

上記のサイトの手順に従い「金融・証券税制(上場株式等の譲渡・明細)」画面に遷移する

取引明細を入力する

取引明細のスクリーンショット

譲渡年月日(償還日)

取引報告書に記載されている「約定日」なのか「ご清算日」なのか迷いました。

確定申告における株式等の取得日および譲渡日は、原則として「受渡日」によることとされています。 *1

とのことなので、「ご清算日」の日付を入力しました。

 譲渡による収入金額

取引報告書に記載されている「約定金額」なのか「ご清算金額」なのか迷いました。 「約定金額」は株数と単価から決まります。そこから諸費用を引いた金額が「ご清算金額」です。

「収入金額」とは、譲渡(売却)価額(譲渡(売却)のための委託手数料等の控除前)の金額をいいます。 *2

とのことなので、約定金額を入力します。

譲渡のための委託手数料

株式等の譲渡のために要した委託手数料(消費税を含みます。)など *3

とのことなので、取引報告書に記載されている「手数料」と「消費税等」の合計金額を入力します。

取得費(取得価額)

株式異動証明書に記載されている日付と株式数から取得価格を計算します。 ただし、Google Financeなどのサイトでは1990年代の株価を載っていないので、株価時系列|株式@hayauma.netなどのサイトで株価を調べます。

株価には、 始値終値、調整後終値がありますが、終値で価格を計算します。

金融商品取引業者等のデータベースや当時の新聞記事等による終値の確認 *4

なお、同一銘柄を複数回購入した場合、取得価格の計算が面倒です。

同一銘柄の株式等を2回以上にわたって購入し、その株式等の一部を譲渡した場合の取得費は、総平均法に準ずる方法によって求めた1単位当たりの金額を基に計算します。 なお、総平均法に準ずる方法とは、株式等をその種類及び銘柄の異なるごとに区分して、その種類等の同じものについて次の算式により計算する方法をいいます。 *5

取得年月日

同一銘柄の株式を2回以上にわたって取得している場合の取得年月日の入力について この場合は、最も古い取得年月日を入力してください。 *6

とのことなので、最も古い日付を入力します。

*7

所感

  • 取得価格の計算が少し面倒だった。取得価格の計算などを考えると、一般口座の株は一度に売った方がよい。

AnkiWebの「金のフレーズ」の正誤情報

AnkiWebのTOEIC L&R TEST 出る単特急 金のフレーズで、単語を学習しています。 いくつかの情報に誤りがあったので、とりあえずメモとしてこのブログに残しておきます。 誤りを見つけたら随時更新します。

631 vacant

フレーズの意味

  • 誤:欠員の アパートの空室
  • 正:アパートの空室

SBI証券へ三菱UFJ銀行から入金する際の利用限度額変更

SBI証券三菱UFJ銀行から大きな金額を入金する場合、UFJの利用限度額を変更する必要があるかもしれません。 そのときは、「振込」ではなく「ネット決済サービス」の利用限度額を変更する必要があります。

三菱UFJ銀行のご利用限度額変更画面

たまに忘れるので、メモとして残しておきます。

三菱UFJダイレクトで定期預金をすべて解約したかったが、それが面倒だった

やりたいこと

三菱UFJ銀行から資金を移動したい。 定期預金にも結構な金額が入っているので、まずは定期預金を解約して普通口座に資金を移動したい。

面倒だったこと

定期預金の明細を確認すると、項目が20件以上ある。 項目をすべて選択したいが、1回の操作では5件までしか選択できない。 したがって、何回かに分けて作業する必要がある。まずこれが面倒だった。

三菱UFJダイレクトで定期預金を解約する画面

そして、土日に解約を実施しようとすると、実際に解約されるのは次の営業日になる。 明細には、解約待ち中の項目がどれかが分からない。 何回かに分けて解約しようとすると、どれが解約済なのか分からなったので、土日に作業することを諦めた。*1

余談

定期預金をどの画面で解約すればよいかが、最初分からなった。 定期預金の明細画面には「解約」という文字が見つからない。

三菱UFJダイレクトの定期預金明細画面

定期預金のトップページからしか解約画面に遷移できなかった。

三菱UFJダイレクトで定期預金、自動つみたて定期預金の解約(普通預金への振替)はできますか。 | よくあるご質問 | 三菱UFJ銀行

たぶん普通口座のUIと合わせているため、明細画面に解約画面に遷移するボタンやリンクを配置できなかったのだろうか?

*1:上から順に選択すればよかったのだが、金額大きい項目から順に選択したので、どれが解約済なのか分からなくった

ゆうちょダイレクトの使いにくいところ

最近、ゆうちょ銀行の紙の通帳を廃止して、ゆうちょダイレクト+に移行した。しかし、ゆうちょダイレクトが使いにくい。何が使いにくいのかを残しておく。

使いにくいところ

ゆうちょダイレクトの契約前の入出金明細が確認できない

ゆうちょダイレクト+なら、最大20年間明細が確認できると記載されている。

ゆうちょダイレクトで入出金明細を照会できる期間... | よくあるご質問 | 株式会社ゆうちょ銀行

しかし、1年前の入出金明細さえ確認できなかった。 どうやら通帳に記載されると、ゆうちょダイレクトから入出金明細は確認できないらしい。*1

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

1日の送金限度額が30万円

ゆうちょダイレクトで送金限度額を変更できるが、30万円までしか引き上げられない。

1日の送金限度額の引き上げ |ゆうちょダイレクト

ゆうちょ銀行の残金でSBI証券の100万円以上の投資信託を購入しようとしたが、この上限のせいで購入できなかった。 書面でなら上限を1000万円まで引き上げられるがそれは面倒。もっと気軽に上限額を変更したい。

SBI証券へ送金する際、パスワードでログインするとエラーになる

パスワードでなくゆうちょアプリでログインしないと、送金できない。 最後まで進んで、ようやく送金できないことが分かる。 最初に教えてよ。。。

ログインが面倒

お客さま番号は「0000-0000-00000」のような形式。そしてテキストボックスは3つある。なので1回でペーストできず3回ペースとする必要があり、面倒だった。1回のペーストで入力できるようにして欲しい。

ゆうちょダイレクトのログインフォーム

ログイン直後のページがお知らせページ

ログインしてすぐに見たいのは、残金と直近の入出力金の明細なのに、毎回お知らせページが表示される。そしてお知らせページにはメニューがないので、簡単にページ移動できない。最後までスクロールして「トップへ」のボタンを押さないといけない。

ゆうちょダイレクトのログイン直後に表示されるお知らせページ

総括

*1:もしかしたら他の銀行も同じ仕様で、ゆうちょダイレクトに限定した話ではないかもしれない

12月にTOEICを受験した感想

2023年12月10日にTOEICを受験しました。その感想です。 今回がほぼ初めての受験です。*1

Part1

  • なんとなく聞き取れた気がする

Part2

  • 難しかった。疑問文が少なかったような気がする。

Part3, Part4

  • 全然分からなかった。練習問題でも分かっていたことだが、やっぱり英語が全然聞き取れなかった。
  • 分からなさ過ぎて、少し退屈してきた。

Part5

  • 練習問題通り、解けた気がする。

Part6

  • 練習問題通り、解けた気がする。

Part7

  • 正解かどうかは分からないが、意外に理解できたような気がする。
  • 最後の問題は時間がなくて解けなかった。
  • 残り時間から、あとどれくらいで終わらせないといけないのか計算するのが面倒だった。とりあえず残りの長文数を毎回数えた。

結果

TOEICの結果

  • Listening 225
  • Reading 200
  • Total 425

総括

  • 2時間集中していたのですごく疲れた。でも充実感はあった。
  • 次回は単語力とリスニング力をもう少し付けてから、受験したい。

*1:大学院のときに受験したが何も対策していなかったので、200点台だった

TOEICの勉強成果(202308-202312)

育児休業中にTOEICを勉強した。

勉強期間

  • 8月にTOEICの勉強本を買った
  • 12月にTOEICを受験する。

勉強時間

  • ミルクあげながら単語を覚える
  • 夜中に模試を解く

勉強したこと

TOEIC L&R TEST でる単特急 金のフレーズ

books.rakuten.co.jp

  • 一通り読んだ。が、読んだだけ。
  • 現在AnkiWebで勉強中。最初からAnkiwebを使えばよかった。こちらの方が学習効率が良い気がする。

はじめて受けるTOEIC(R) L&Rテスト全パート完全攻略

book.alc.co.jp

  • 練習問題と時短模試クォータを2つだけ実施。なかなかまとまった時間が取れずに終わった。次回の受験では全部終わらせたい。

リスニング

中学生の基礎英語 レベル2

www.nhk.or.jp

  • 寝かし付け時や運転中に聞いている
  • 初見だと半分ぐらいしか理解できない

時短模試の結果

クォーター①

  • Part1:1/1
  • Part2:3/6
  • Part3:2/9
  • Part4:0/6
  • Part5:3/7
  • Part6:4/4
  • Part7:3/12

クォーター②

  • Part1:1/1
  • Part2:3/6
  • Part3:3/9
  • Part4:1/6
  • Part5:3/7
  • Part6:1/4
  • Part7:7/14

所感

  • AnkiWebが本当に便利。今後勉強する際に役立ちそう。
  • リスニングのPart3,Part4が何を言っているのか全然分からない。理解できる日は来るのだろうか。
  • Part1,Part2, Part5,Part6の正答率を上げていきたい