明日会社がなくなっても

明日会社がなくなっていても動揺しないように、情報を残していきたい

「第3回名古屋若手Webエンジニア交流会」に参加(2018/03/10)

「第3回名古屋若手Webエンジニア交流会」に参加しました。そしてLTもやってきました。

wakateweb-nagoya.connpass.com

スタメンCTO 小林さんの発表

  • 1万行よんで5行修正
  • たくさんコードを読んだ
  • 月に1万円本を買った
  • 圧倒的な悔しさ
  • Greeで挫折
  • 「すごいな」と思うだけでなく「なんですごいのか?」を考える、質問する
  • ソースコード > 本家ドキュメント > 関連書籍 > StackOverflow
  • 軸を見つける

私の感想

  • ソースコードより本家ドキュメントを見ていた。もっとソースを読もう。
  • 私の軸は?とりあえずまとめてみよう。
  • 両親が死んだことを私は考えているか?今後家族を持つことを考えているか?
  • 小林さんの話は内容が濃く分かりやすかった。聴いてよかった。

LT

ブロックチェーン

GitHubのアイコン

  • good first issue
  • help wangetd
  • lwo hanging fruit

自分の発表

  • IE11が強制終了する話
  • みなさん笑ってくれた!
  • IE11シリーズやってみようかな。

覚えた/知った用語

  • 株式会社キスモ所属
  • 技術書展
  • プログラミング生放送

感想

  • 株式会社スタメン新幹線の高架下にある会社です。
  • トイレまでの道のりが迷路みたいで、ワクワクしました。

豊田市IT勉強会(2018/03/11)に参加

勉強したこと、学んだこと。

やったこと

Scala

Intellij IDEA

  • Reformat Code: Ctrl+Alt+L

覚えた用語

「Nagoya.cloud.first 勉強会」に参加

「Nagoya.cloud.first 勉強会」というもくもく会に参加しました。 その記録です。

nagoyacloud.connpass.com

やったこと

Amazon Web Servicesではじめる新米プログラマのためのクラウド超入門」の1~3.4章までを実施しました。

www.shoeisha.co.jp

Amazon Simple Storage Service(Amazon S3)で、Webサイトの構築

  • 静的コンテンツのアップロード

Amazon Elastic Compute Cloud(Amazon EC2)を使ってWebサイトの構築

その他

質問

覚えたこと

ハマったこと

送信元は CIDR ブロックまたはセキュリティグループ ID にする必要があります。

下記サイトを参考 AWSのEC2のセキュリティのインバウンドのルールでIPを設定する場合は/32をつける - Qiita

  • アカウント登録で、住所に日本語が使えない

  • UIが本と全然違う。分かっていたけど。。。

    • 日本語でなく英語だったり
    • 登録する順番が異なっていたり
  • セキュリティグループの説明などや、アカウント登録の住所に全角文字が使えない

参考サイト

他の人のやったこと

  • LocalStack
  • Docker Hub
  • Serverless Framework
  • Firebase
  • Flutter
  • Kubernetes
  • Conjure-up
  • wit.ai

個人的なメモ

  • 住所のテキストボックスの順番が、日本と逆で、番地、市町村、都道府県

  • 住所は日本語でなく半角英数字

  • 住所の順番、国による違いは???

  • 画像の判定: セキュリティチェックの意味は?どうやって作っている?

読み聞かせで、私が使えそうな落語絵本

読み聞かせで、私が使えそうな落語絵本をまとめました。随時更新していく予定です。

落語絵本

  • 落語の絵本なら、まずこのシリーズ。作者の後書きから、落語愛を感じます。 そしてうまく絵本にまとまっています。「たがや」という落語は、最後に首が切らるんですが、絵本ではうまく子供向けの話に作り替えています。
  • 「子供向けでないだろう」と思われる落語を絵本にしているところも、すごいなと思います。

まんじゅうこわい

じゅげむ

はつてんじん

当世落語絵本

母恋いくらげ

  • 落語っぽさは少ないですが、いい絵本です。

古典と新作らくご絵本

  • 出版が2016~2017年で最近です。

りきしの春

ぬけすずめ

www.ehonnavi.net

だんご屋政談

www.ehonnavi.net

モモリン

紙芝居おおわらい落語劇場 

さらやしきのおきく

www.ehonnavi.net

  • ちょうどよい枚数ですが、やっぱり関西弁

その他

「ちゃっくりがきぃふ」福音館書店

www.ehonnavi.net

  • 読んでいて楽しそう
  • 大阪弁を話すのが難しそう

しにがみさん

www.ehonnavi.net

  • 監修は私の好きな「柳家小三治
  • 読み聞かせしたい
  • 劇にしたらおもしろい?

じごくのそうべえ

www.ehonnavi.net

  • 母が買ってくれた絵本。おもしろくて、母に何度も「読んで」とお願いしました
  • これも読み聞かせしたいんだけど、関西弁をどう克服するか

がまの油

www.ehonnavi.net

  • 読んでいておもしろいけど、ストーリーがない

補足

  • 絵本になっている前座噺が、意外にも少なかったです。自分の得意な「道具屋」や「転失気」が絵本になるといいな。
  • 落語研究会時代、上方落語を1つ試してみましたが、しっくり来ず諦めました。関西圏外の人が関西弁を話すのは難しいです。

読み聞かせ発表会で落語をするなら

  • 秋に発表会があります。秋の落語で絵本といったら「目黒のさんま」しか思いつかないけど、子供におもしろさが伝わるのか。。。

子供向けの落語

  • 寿限無:声に出したくなる
  • 平林:漢字の勉強にもなる
  • 動物園:単純明快。動物も出てくる
  • あたま山:絵がないとよく分からない
  • 桃太郎:親が子供に昔話を聞かせるシーンが、読み聞かせとぴったり?
  • つる
  • やかん
  • 金明竹(前半)
  • 出来心(前半);どろうぼうのまぬけの部分とか
  • 小噺:ケチ、与太郎、泥棒の小噺
  • 落語紙芝居はどうかな?

絵本の読み聞かせボランティアに所属してもうすぐ1年がたちます

絵本の読み聞かせボランティに所属して、もうすぐ1年が経ちます。 総括しました。


読み聞かせボランティについて

読み聞かせボランティの活動内容

  • 毎月1回、図書館の「読み聞かせ室」で絵本の読み聞かせを行う
  • 読み聞かせ時間は30分で、読み聞かせスタッフは2~3人。1人2~3冊読む。
  • 聴きに来る子供は3~7人で、3~8歳。(私が参加する日の場合)
  • 年に2~3回、ボランティアの発表会があり、読み聞かせだけでなく影絵や人形劇、エプロンシアターなども行う

読み聞かせボランティアに参加したきっかけ

2016年の8月、一人暮らしをやめ実家に戻りました。 「せっかく実家に戻ってきたのだから、何か実家でしかできないことはないかなー」と考えていました。

大学時代は落語研究会に所属していました。自分の思考を整理して話すのは苦手ですが、人前に出て何かテキトーなことを話すのは好きです。 でも落語を覚えるのは体力と時間がかかる。もう少し気軽に人前で話せないかなと考えていた時に、思い付いたのが絵本の読み聞かせです。

ボランティアに入るまで、絵本には全然興味がありませんでした。

※子供のときからボランティアの存在は知っていまして、高校時代は「ちょっとやっていみたいなー」とも思っていました。

※一人暮らししていた地域でも読み聞かせボランティアはあったので、実家でしかできないことではありません

今年度の活動

  • 2016年11月頃、図書館に相談。そしてボランティアの活動を見学。子供たちがいる中、おっさん一人が見学しているのは少し恥ずかしかった。
  • 2017年1月、ボランティア養成講座、全3回を受講。この講座を受けないと、ボランティアには参加できない。 講座は全て平日の午前。午前中の仕事を休み、講座を受講。
    • 紙芝居や絵本の方法を教えてもらった。
    • 絵本とは?読み聞かせとは?という考えを聴き、「読み聞かせやりたい」と思った
    • 「絵本を読み終わっても、感想を求めない」という考えが好き。
  • 2017年4月から毎月1回、図書館の読み聞かせに参加。1~3冊読める。
  • 2017年7月、読み聞かせの発表会で表情人形劇に参加。練習するための時間を調整するのが、大変だった。
  • 2017年11月、読み聞かせの発表会で、影絵のナレータを担当。

来年度の目標

  • 「やさいのおなか」のようなクイズ系の絵本が読めるようになること。今は、子供とコミニケーションを取るのが苦手。
  • 聞き手を、適切なタイミング見られること。今は、本ばかり見ていて、聞き手の方を見られていない。
  • 正しいアクセントで話せるようになること。アクセント辞典を読んで勉強する。
  • 「皆が良い」というロングセラー本を読むこと。今年は、自分が気に入った本ばかり選んでいて、名作と言われる本を避けてきた。

その他、感想

  • ボランティアに所属してよかった。絵本に触れること、子供たちと関われることが楽しい
  • 10年振りに子供と話した。「子供ってそういえばこうだよな」という感覚を思い出してきた。人間らしさを取り戻してき感じ。
  • 月1の活動だと思って参加したけど、全体集会や発表の練習などで月1以上は活動している。自分の仕事やプライベートとうまくバランスを取ろう。細く長く活動していきたい。

絵本について

1年活動を続けて、好きな作家や好きな絵本の特徴が分かってきました。

好きな絵本作家

ミロコマチコ

  • 「けもののにおいがしてきたぞ」という本で知りました。 この絵本、内容はよく分かりませんでしたが、読み聞かでは子供たちに大人気でした。
  • この記事を読んで、さらに好きになりました。 www.1101.com

長新太

  • 「ないた」という絵本で知りました。すごく深い本だなと感じました。
  • 背景にピンクなどを使います。そんな色使いが好きです。

五味太郎

  • 幼稚園のときに買ってもらった本で、知りました。 「まどから おくりもの」という仕掛け絵本です。読み聞かせボランティアに入るまでは、絵本作家は五味太郎しか知りませんでした。
  • 悪ガキや変なオッサンなど変わった人を描くのがうまいと思います。
  • 作品数が多いことに、びっくり。
  • 大型絵本で「金魚が逃げた」を読んだとき、こんなにも子供は喜ぶのかと驚きました。

谷川俊太郎

  • 外国の絵本でいい文だなと思うと、だいたい谷川俊太郎が訳しているように思います。

荒井良二

  • 「ぼくのきいろいバス」という本で知りました。
  • ほんわかした絵が好きです。「黄色」をよく使う絵本が多いように思います。

ピーター・ベントリー

  • 「おうさまジャックとドラゴン」で知りました。この本はいずれ買いたい。

ジョン・バー人ガム

  • 「いつもちこくのおとこのこ-ジョン・パトリック・ノーマン・マクへネシー」で知りました。
  • 絵がかわいいのと、ちょっと皮肉が入っているところが好きです。

デイビッド・シャノン

  • 「じてんしゃにのる アヒルくん」で知りました。

京極夏彦

  • 怪談えほんシリーズの「ことりぞ」で知りました。こんなに怖い絵本があるんだ、あっていいんだと思った絵本です。 「絵本なんて子供の読むものでしょ」と思ってる大人に読ませたい。

好きな絵本の特徴

  • 油絵のようなタッチ、ダイナミックなもの
  • 輪郭がはっきりしているもの
  • 背景は白より、何か塗ってあるもの

  • ストーリー性があるもの
  • 少年が成長していく物語、冒険してワクワクするような物語
  • 韻を踏んでいて、声に出したくなるような言葉

絵本の読み聞かせ(2/18)

読んだ本

「くまさんのおなか」学研

www.ehonnavi.net

  • くまさんのぬいぐるみ(動いている)に、気持ちよさそうだからと、いろんな動物たちが入っていきます。
  • 最初は魚が入りまして、どんどん大きな動物が入っていきます。
  • ゴリラも入ります。ゴリラぐらいの大きさの動物が入るのは予想できましたが、まさか太陽まで入ろうとするとは思いませんでした。 くまさん「いたいよう!あついよう!」と必死で拒否します。
  • 「くまさんのおなかはきもちいい」とほのぼのした感じで終わっていますが、くまさんはひどい目に合っただけです。
  • 子供のウケはよかったです。「豚さん入れるかな?」など、子供と会話もできました。

「おはなしトンネル」イースト・プレス

www.ehonnavi.net

  • 不思議なお話。なぜ船が来たのか、なぜ人形を取りに天馬が来たのか、謎ばかりです。
  • それでも、その不思議なところに私は惹かれました。
  • 最初の「カンカンカン」という音の意味が分かりませんでしが、中表紙をよく見ると、トンネルの上に電車が走っています。
  • 風船の破裂した絵に「バン」などの音が書かれていないところが、好きです。
  • 子供からは反応はありませんでしたが、絵本の世界に入ってくれたように思いました。
  • 子供が一人で読むと、たぶん「訳が分からない」です。そういう点で、読み聞かせする意味がある本だと思いました。

次回、読みたい絵本

いつもちこくのおとこのこ-ジョン・パトリック・ノーマン・マクへネシー

www.ehonnavi.net

  • おもしろい。次回の読み聞かせで読もう!
  • 「ジョン・パトリック・ノーマン・マクへネシー」という名前が何度も出てきます。寿限無みたい。読み終わると、「ジョン・パトリック・ノーマン・マクへネシー」と言いたくなるはず。
  • 表紙をめくった部分に、絵本の内容通り「I must not tell lies about crocodiles and I must not lose my gloves」が何回も書かれれてるのも、おもしろい!

ちいさなヒッポ

www.ehonnavi.net

  • 版画の多色刷りがきれい!
  • 私が子供のときに母が読んでくれた絵本で、思い入れがあります。
  • 短くて読みやすい。

いのちのふね

www.ehonnavi.net

  • きれいな絵で、語りは優しい言葉です。
  • 「死んだら赤ちゃんに戻って、コウノトリが運んでくるよ」という話。

これがほんとの大きさ!

www.ehonnavi.net

  • 大人も勉強になります。
  • 男子が好きそうな本かな

こうしてぼくは海賊になった

www.ehonnavi.net

まっくらやみのまっくろ

www.ehonnavi.net

  • 絵がダイナミック
  • 「まっくろ」って何かな?何かな?と考えながら想像しながら、読めます
  • 読み聞かせしやすかったら、是非買おう!

デイビッドがっこうへいく

www.ehonnavi.net

  • 3月、4月に読むのがよさそう。
  • 「学校ってどんなところかな?」と不安に思っている子供たちに、読んでもらいたい

気になっただけの本

ブルートレインとほくとせい

www.ehonnavi.net

  • 私は小学1年生のとき、この本を読みまして、「電車で寝れるブルートレイン、すごい」と思いました。 父に連れられて、操車場で一緒に深夜にブルートレインを見たりなど、思い出深い絵本です。
  • 青函トンネルという「海の下を通れるトンネルがあるなんて」と、とわくわくしていました。
  • 大人になって改めて読んでみると、読みづらい。日本語も少し変だし、子供には難しい言葉(他県の地名や、電車用語)が多すぎる。
  • 読み聞かせは難しいです。

おばあさんのしんぶん

www.ehonnavi.net

  • 高学年用の短い絵本を探しているときに、見つけた絵本
  • いい話だけどちょっと説教臭いかな。原作者が政治家というのも、偏見ですがマイナスポイント。大人が昔を美談にするための絵本です。

01/29~02/04の学習記録

JUnit

Eclipseプラグイン「Quick JUnit」でCtrl+Shift+0が効かない問題

デバッグ実行用のショートカット。 Windowsでは他の機能が割り当てらているため、ショートカットが効かない。

Spring Boot

spring-boot-mybatisでSQLをログに出力する方法

自分が作成したMapperのログレベルを"DEBUG"にすれば、実行したSQLがログに出力される。

logging.level.com.example.demo2=DEBUG
2018-01-27 21:36:07.332 DEBUG 8392 --- [           main] c.e.d.m.m.HotelMapper.findHotelById      : ==>  Preparing: select * from hotel where city = ? 
2018-01-27 21:36:07.355 DEBUG 8392 --- [           main] c.e.d.m.m.HotelMapper.findHotelById      : ==> Parameters: 1(Long)
2018-01-27 21:36:07.379 DEBUG 8392 --- [           main] c.e.d.m.m.HotelMapper.findHotelById      : <==      Total: 1
1,Conrad Treasury Place,William & George Streets,4001

Julia

  • ブロックはEndで終わる。Rubyから採用。